QRコード迷子札のよくある質問・FAQ
★Q1.QRコードには何文字まで入れられますか?
★Q2.QRコードがうまく読めないのですが?
★Q3.名前は何文字ぐらいまで入れられますか?
★Q4.選択肢以外のイラストやマークなどは入れられますか?
★Q5.納期はどのぐらいかかりますか?
★Q6.配達日時を指定したいのですが?
★Q7.支払い方法は何がありますか?
★Q8.注文方法は何がありますか?
★Q9.他の商品(木札ストラップなど)と同梱発送は可能ですか?
★Q1.QRコードには何文字まで入れられますか?
だいたいの目安として、最大で100文字程度までは入れられますが
文字数が多くなるほどQRコードが細かくなりますので読み取りにくくなります。
飼い主の方の住所・氏名・電話番号・メールアドレスなどが記録できますが
個人情報の流出にもつながりますのでやたらと情報を詰め込むのはオススメしません。
名前と電話番号だけ、あるいは名前とメールアドレスぐらいが無難です。
ケータイでの読み取り安さからも50文字以内ぐらいがオススメです。
★Q2.QRコードがうまく読めないのですが?
暗い場所ではQRコードは読み取りにくくなります。
十分に光の当たる明るい場所で読み取ってください。
多少、斜めになったりしても大丈夫ですので照明に向けての角度を調整し
QRコード部分の白黒の濃淡がハッキリ見えるようにしてください。
また、携帯で読み取る際にカメラのピントが合う位置で読み込んで下さい。
オートフォーカスのボタンがある機種はオートフォーカスでピントを合わせて下さい。
詳しくは、その携帯電話の取り扱い説明書を御覧下さい。
ケータイの故障も考えられますので御家族やお友達の携帯でも試してみて下さい。
どうやっても読めないという場合は返品していただけば
返金または作り直しをいたします。(作り直す場合は文字数を減らします)
なお返品時の送料は申し訳ありませんが御負担願います。
また、返金や作り直しは1回のみとします。(イタズラ・嫌がらせ防止の為)
★Q3.名前は何文字ぐらいまで入れられますか?
これは文字の画数、複雑さや書体によっても変わってきます。
漢字などの複雑な文字は最大4文字ぐらいまで、
かな文字やアルファベットなどは5〜6文字程度まで入ります。
ただし文字数が増えるほど、当然無理に詰め込みますので読みにくくなります。
なるべく、文字数が少なくなるような表記にして下さい。
イラスト部分が小さくなっても良ければ2行書きにも出来ます。
★Q4.選択肢以外のイラストなどは入れられますか?
イラストサンプルにあるもの以外のイラストもシンプルなものでしたら入れられます。
ただし写真やカラーをたくさん使ったようなイラストは出来ません。
シルエット、あるいは線画のような2色しか使っていないようなイラストのみです。
また、キティーちゃんやスヌーピーなど、著作権が絡むイラストも不可です。
メールに画像を添付して送っていただけば出来るかどうか判断いたします。
簡単なものでしたら追加料金は掛かりませんが難しいものは追加料金が発生します。
★Q5.納期はどのぐらいかかりますか?
注文数や受注状況にもよりますが、数個程度でしたら1〜2日程度で出荷出来ます。
ただし、土日・祝日、年末年始やGWなどは除きます。
出荷後、郵送に1〜3日程度掛かります。(地域により異なります)
お急ぎの場合は○○日までに欲しいと注文ページの連絡事項に書いて下さい。
銀行振込で支払っていただいた場合、入金確認後の作成になります。
普通郵便で発送いたしますのでポスト投函になります。
留守でも配達されるメリットがありますが手渡しではなく配達記録も残りません。
また、普通郵便は日曜・祝日は配達されません。
郵便局代引きの場合は日曜・祝日も配達されます。
お急ぎの場合は郵便局代引きがオススメです。
★Q6.配達日時を指定したいのですが?
郵便局代引きでは発送時の配達日時指定が出来ません。
ご不在で受け取れない場合は不在通知を見て郵便局に再配達依頼をしてください。
再配達の時は日時指定が出来ます。ご希望の郵便局窓口で受け取ることも出来ます。
★Q7.支払い方法は何がありますか?
お支払い方法は郵便局代金引き換え(代引き)または銀行振込です。
郵便局代引きとは、郵便配達時に商品と引換えで代金を支払っていただく方法です。
支払いを郵便局代引きにしていただくと手渡し配達で追跡番号もありますので
郵便事故の心配が少なく安心です。
郵便事故が心配な方は郵便局代引きをご選択下さい。
郵便局代引きの場合は日曜・祝日も配達されます。
郵便局代引きは配達日時指定が出来ません。
ご不在で受け取れない場合は再配達依頼をしてください。
再配達の時は日時指定が出来ます。ご希望の郵便局窓口で受け取ることも出来ます。
銀行振込でお支払いの場合は入金確認後の作成になります。
支払いを銀行振込で行う場合はお振込手数料は御負担願います。
振込先はジャパンネット銀行の口座になります。
ジャパンネット銀行口座をお持ちの方は手数料52円で振り込めます。
振込み手数料は銀行によって違うのでお客様の取引銀行にご確認下さい。
一般銀行の窓口から振込むと手数料420〜630円掛かりますので御注意下さい。
銀行振込で支払っていただいた場合、普通郵便でポスト投函になります。
留守でも配達されるメリットがありますが手渡しではなく配達記録も残りません。
また、普通郵便は日曜・祝日は配達されません。
★Q8.注文方法は何がありますか?
このサイトの注文ページから御注文下さい。
あるいはメールやFAX、郵便などに必要事項を全て記入していただいても結構です。
電話での御注文は受け付けておりません。
文字を取り扱う商品ですので、電話ですと間違いが非常に多く、記録も残らないので
注文トラブルの原因になるからです。ご理解下さい。
注文は必ず記録の残る方法でお願いいたします。
★Q9.他の商品(木札など)と同梱発送は可能ですか?
はい、同日中に注文していただけば他の商品とまとめて一緒に発送できます。
連絡事項の欄にその旨を書いておいていただくと助かります。
代引き手数料などは一口分のみしか掛かりません。
代引き手数料がその都度自動計算されてしまいますが実際の請求時に修正します。
|